46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2017-09-11 09月11日-03号

スケジュールについてでございますが、新入学予定者の準要保護申請時期につきましては、平成30年1月上旬から月末までとし、新小学1年生は入学予定小学校で、新中学1年生は在籍している小学校で手続していただき、保護者から提出された申請書を各学校内容を確認し、取りまとめを行った後、2月上旬の教育委員会事務局へ送付され、その後、認定作業を行い、3月末に支給する予定でございます。 

多久市議会 2017-03-16 03月16日-04号

今言われるように進んでいないんではないかということですけれども、今回、この策定をしましたので、29年度におきましては、1点は特定空き家認定作業というのは、1つの大きな作業かと思っております。 もう一つは、言われましたように、空き家利活用をどうやっていくのかというのも協議会の中でしっかり議論していきたいということで考えております。 

鳥栖市議会 2017-03-15 06月12日-04号

また、支給スケジュールにつきましては、今年度は5月支給としておりますが、入学前の3月支給に変更することで、申請受け付けにつきましては、おおむね1月中に、また認定作業を翌月の2月に行うスケジュールになるものと考えております。ただ、この時期は繁忙期でもありますので、事務処理が滞らないよう計画的に進めていく必要があります。 

鳥栖市議会 2017-01-19 03月10日-04号

内容としましては、1人の場合は230万円、2人の場合は268万円、3人の場合は306万円、また、4人の場合は344万円としており、この額を目安として認定作業を行っております。 

鳥栖市議会 2016-08-29 09月09日-03号

申請受け付けにつきましては、3月より開始し、4月に入り在学確認がとれたところで認定作業を行い、5月に支給をしております。以降、毎月支給を行うよう、今年度より事務改善を行ったところでございます。 なお、世帯の所得判定作業を行う場合は、6月に最新税情報に更新されることから、2学期以降の支給につきましては、前年の所得判定を行っております。 

唐津市議会 2016-06-13 06月13日-04号

平成28年4月1日現在の認定者数は、要保護72名、準要保護1,222名、合計1,294名を認定し、今後も新規や提出漏れ申請があれば認定作業を行うこととしております。 現在の支援状況は、平成27年度決算額で申しますと、小学校と中学校あわせて約1億800万円の支援を行っているところでございます。 以上でございます。 ○議長(田中秀和君) 伊藤一之議員

みやき町議会 2016-06-13 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第3日) 本文

今回、地域創生事業として、既に佐賀県の事業採択を受けておりますさが未来スイッチ交付金、国の補助事業であります地方創生先行型、地方創生加速化交付金に続く第3弾といたしまして地方創生推進交付金採択を受けるべく、地域再生計画認定作業を行い、今議会のほうで補正予算をお願いしているところでございます。  

みやき町議会 2015-12-14 2015-12-14 平成27年第4回定例会(第4日) 本文

3回目の御質問ということで、まず不良住宅と、条例に基づき、みやき町の条例がございますけれども、今現在、不良住宅で、先ほど説明いたしました解体除去をやっておりますが、不良住宅特別措置法におきます特定空き家、この分について、どういうようなものかということでございまして、現在、みやき町が不良住宅認定作業を行っております。

鳥栖市議会 2015-08-01 12月09日-04号

佐賀市と同様に4月に入学準備費支給を行うとすれば、最低でも3月中には認定作業を行う必要があることから、最新所得情報が確定する前に、準要保護認定作業を行うことになります。 また、その時期は当該児童生徒異動等可能性が高く、支給対象として未確定であるため、これまでどおり最新所得情報が確定する6月に準要保護認定作業を行い、1学期末に支給したほうが好ましいと判断しております。 

みやき町議会 2013-09-13 2013-09-13 平成25年第3回定例会(第4日) 本文

これを終わりまして、現在出ております要望分認定につきましては、みやき町の町道認定規則に基づきまして認定作業を行っていきたいと思っておりますけれども、順次、問題ないような箇所でございましたらば、平成26年3月の定例議会から順次上程をさせていただきたいということで考えておるところでございます。  

唐津市議会 2011-06-13 06月13日-05号

ただ、新しい認定基準といたしましては、合併までの唐津市の例により調整をするということになってございまして、その基準につきましては有効幅員が4メーター以上であること、あるいは起終点が国、県、市町村道に接続をしていること、そういった一定の基準を設けておりまして、現在はその基準要綱に基づいて認定作業を進めておるという状況でございます。 以上でございます。

鳥栖市議会 2010-02-26 06月15日-03号

具体的な基準額を設けていない理由といたしましては、申請者の大部分が現在の認定基準に該当していること、また、支給認定作業事務的に複雑となり、今の方法で行ったほうが事務軽減が図られることが挙げられます。 この制度周知方法といたしましては、毎年、市報による広報、学校で「就学援助制度の御案内」の配布、転入時等に保護者周知を行っておるところでございます。

鳥栖市議会 2009-03-13 06月09日-03号

具体的な基準額を設けていない理由といたしましては、申請者の大部分が現在の認定基準に該当していること、また、支給認定作業事務的に複雑となり、今の方法で行ったほうが事務軽減が図られることが上げられます。しかしながら、認定基準の表示につきましては、他市の状況を参考にしながら、わかりやすい方法を調査研究し、保護者就学援助等についての周知徹底に努めてまいりたいと考えております。